mika_’s diary

アラサー×技術職×ブログ ゆるふわでもバリキャリでもないアラサー技術職の日常を気ままに綴っていきます

生きやすい世界を作るために行動していること

「自分に自信を持つ」「自己肯定感を高める」

これらは自分の世界を生きやすい世界に変えるために非常に大切な思考だと思う。
自分がどんことをすれば自信を持つことができるのか、どんなことをすれば自己肯定感を高めることができるのかを知っておくと精神的に窮地に陥ることが少なります。


f:id:mika_nitizyou:20201220230143j:plain



私の場合は「自分を大切にしている」という実感を持つことが自信につながっています。
その最たる行動が「デパコスで武装すること」です。


「このプチプラでデパコスの代用が可能!」みたいな記事がバズっていることもあるが、私にとってデパコスは何かで代用できるものではないのです。
デパコスはデパコスであることに価値があります。


tom ford アイ カラー クォード #4a ハネムーン
by カエレバ


自分で働いたお金で自分だけのために高価な物を買って自分だけのために使用する。
その高揚感が私の自信に繋がり、「今日も頑張ろう」と思えます。


電車で見知らぬ人に舌打ちをされた時も、職場でお局さんに嫌味を言われた時も、「おっしゃ、今日の私はシャネルだぞ!なめんなよ!」(口悪くてすみません。)と、心の中で一喝すれば怖いもの無しのストレスフリーで生活できるのです。


シャネル chanel ルージュココ #466 カルメン 724660
by カエレバ

chanel シャネル レ キャトル オンブル 204 ティセヴァンドーム
by カエレバ


私にとってデパコスは浪費ではなく自己投資です。
自分を大切にしているという実感が自己肯定感を高め、自信へと繋がります。


こうして私は「今日も頑張ろう」と、前向きに生きていくのです。


自己肯定感を高める方法は人それぞれです。
皆さんも自分に合った方法を見つけて、生きやすい世界に自分の身を置きましょう。




サンククルール #647 アンドレス クリスチャン ディオールchristian dior
by カエレバ

ディオール dior マスカラ ディオールショウ デザイナー #090 プロブラック
by カエレバ

思考の棚卸し@仕事のモチベーションについて考えてみた。

意欲的にキラキラした気持ちで仕事をしているという感じもないし、やりたいことを仕事にして充実感に満ち溢れているという感じもない。


ただ、自分のできることをしてそれがほんの少しでも社会の役に立っているんじゃないかなと言った気持ちはある。

f:id:mika_nitizyou:20201213224138j:plain


今の私の仕事について

f:id:mika_nitizyou:20201213224238j:plain


今の仕事は小さい頃からの夢だったわけではない。
むしろ、小学生に「将来何になりたいですか?」と聞いて今の私の職業を答える子は一人もいないだろう。


私自身、今勤めている会社は大学3年生の時に就職活動をするにあたって、希望する業界について調ている中で出会った。
そして今の職種について。レアな人材のため、具体的な仕事内容は伏せさせていただくが、入社して、働いてみて初めて理解できた。
社内でもこの職種のことを理解している人は同じ部署の人々意外にはいないと思う。



社会人になってから気づいたこと

f:id:mika_nitizyou:20201213223658j:plain


社会人になって気づいたことは、世の中には本当に多くの職業があるということ。


お花屋さんになりたい、美容師になりたい、野球選手になりたい、お医者さんになりたい。
そんな華々しい、名前のついた職業以外の「会社員」というものがこんなに多岐に渡っているなんて思ってもみなかった。

仕事での取引先ももちろんだし、会社のコピー機が壊れた時に修理に来る人、自動販売機の補充にくる人、みんなが出社する前にフロアを掃除する人。
コピー機の工場の人、飲料メーカーの営業の人、掃除の派遣会社の採用担当の人。
コピー機工場の建設に携わった人、飲料メーカーの販売システムの構築に携わった人、掃除の派遣会社に営業に行く掃除装具メーカーの営業の人。


ざっと考えただけでもキリがないくらい思い浮かんでくる。



同じ会社に勤めていても部署や職種、役職によって全く違う仕事をしている。
そんなことも昔は想像できなかった。
社内で歪みあっても、外から見れば同じ会社の人。
すごく小さな世界だと思うし、もちろんその中での争いで世界が変わることはない。

まとめ

f:id:mika_nitizyou:20201206225005j:plain


私はキラキラもしていないし、充実感に満ち溢れてもいない。
でも、何百万もある会社から今の会社を選び、今の部署に配属され、今の上司、同僚、後輩と働いている。
自分の「できること」で誰かの世界を少しでも快適に、安全にしている。
自分の「できることより少し難しいこと」に挑戦して、自分を成長させられている。


この感覚が今の私の仕事に対してもモチベーションなのかもしれない。


いつまでこの感覚で今の会社で働き続けられるかは分からないが、モチベーションがあるうちは頑張ろうと思う。
5年後、10年後には違うことがモチベーションになっているのかもしれないし、違う会社で働いているかもしれないし、働いていないかもしれない。


どんな未来だって受け入れよう。
だって星の数ほどある選択肢の中で私が選んだ道なのだから。



※取り留めがない文章で失礼いたしました。
 「思考の棚卸し」またやると思います。


【体は資本】体と心の健康の価値について考えてみた。

f:id:mika_nitizyou:20201206224950j:plain


大学を卒業して、就職をして8年目になりました。

「体は資本」という言葉をたまに耳にしますがが、
最近はそれと同じくらい「心も資本」だという考えが強まってきています。

この「体」「心」が資本だとして、私が会社員と働いたときに
この資本にはどれほどの価値があるのかを妄想まじりで考えてみようと思います。

2020年に 会社員としていくら収入を得ることができたか

f:id:mika_nitizyou:20200906185353j:plain

私が会社員として手取りベースで月々平均30万円ほどの収入があります。
それにプラスで年に2回、手取りで約60万円のボーナスがあります。
ということで手取り年収はざっと30x12 +60x2 =480万円 ほどということになります。

この460万円というお金は、今年1年間、資本である私の体と心が正常に機能していたので得られました。


投資に置き換えて考えるとする

f:id:mika_nitizyou:20201206225005j:plain

私は今、米国高配当株に投資をしています。
コカコーラ(KO)やジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)など、高配当株の平均配当利回りは3%ほどです。
この配当金には米国で10%、日本で20%が課税されます。

100万円投資をして1年間で3%である30000円の配当が出た場合、私の手元に入ってくるのは 30000 x 0.9 x 0.8 =21600 円 ということになります。

※正確には確定申告を行うと米国での課税分が返ってくる場合があります。


資本である体と心の価値

f:id:mika_nitizyou:20201206225012j:plain

では、480万円の配当を手に入れようとしたとき、いくらの原資が必要になるのでしょうか。

3%の配当金、 10%の外国課税額、 20%の国内課税額として逆算をすると

480万円 ÷ 0.03 ÷ 0.9 ÷ 0.8 = 22222万円 必要になります。2億20000万円です。

これはつまり、年間480万円の収入を得ている私の心体の健康には2億20000万円の価値があると言っていいのではないでしょうか。

まとめ

f:id:mika_nitizyou:20200906185409j:plain

私は今の私を2億20000万円の価値があるものとして大切にしているのでしょうか。
自分の機嫌を自分でとり、体がしんどい時は無理せず休み、心がしんどいときも無理せずに休み、資本である体、そして心を守っていくのに注力するべきだと思います。

疲れたときに食べたくなる高級アイス
自己肯定感を高めてくれるデパコス

目先の数千円をケチって2億20000万円を無駄遣いしてしまうことのないように、肝に銘じて生きていきたいと思います。



自己肯定感を高められるデパコス紹介

SK-II ピテラ フルライン
by カエレバ

シャネル chanel ルージュココ #466 カルメン 724660
by カエレバ

「足るを知る」の精神で今の贅沢より将来の安定を

大人になって、働いて、自分でお金を稼ぐようになって、学生の頃にはできなかった贅沢もできるようになりました。

f:id:mika_nitizyou:20201123175317j:plain


チョコレートが好きで、ジャンポールエヴァンやピエールマルコリーニも美味しさを知っても、昔から食べていたダースやガルボも相変わらず美味しいと感じられることに気付きます。


実際、今の収入・経済状況を考えると、毎月「自分へのご褒美」としてジャンポールエヴァンやピエールマルコリーニなど、高級チョコレートを購入することは可能です。

私はきっとそれで満足して「また頑張ろう」という気持ちになることでしょう。

そういうお金の使い方ももちろん間違っていないと思います。

高級チョコレートを1年我慢したら次の1年では何が得られるか


仮に、月々5000円をチョコレートに課金した場合に1年で60000円必要にになります。

例えば、ジャンポールエヴァンを買えるところを1年間ダースで満足し続け、浮いたお金を投資に回した時に次の1年でどんなことが起きるかを考えてみようと思います。



コカコーラの株価は50ドル前後です。年間3%の配当金が出ます。
月々5000円を1年間、高級チョコレートを買わずにコカコーラの株を買い続ければ60000円になります。
コカコーラ株の配当は約3%なので 60000円✖️0.03=1800円
配当金には米国10%と国内20%の税金が課税されるので、1800円✖️0.9✖️0.8=1296円
次の1年では1296円の配当金が懐に入ってきます。月に換算すると108円になります。


100円のチョコに8%の消費税が加算されたのと同じ金額になりますね。


つまり、高級チョコレートを買うことをやめて、コカコーラ株に入金し続ければ次の1年間は毎月ダースがただで手に入るのと同じ効果が得られるのです。


by カエレバ


1年間ジャンポールエヴァンを我慢すれば、毎月ダースがタダで手に入る未来が待っています。
さらにもう1年我慢すればその次の1年では毎月2個ずつダースがただれ手に入ります。

f:id:mika_nitizyou:20201123180444j:plain


その時、株価の変動で元本割れを起こしている可能性もありますが、ジャンポールエヴァンを買えるお金は残ったままの状態です。

月々5000円我慢して1年後のリターンはたった108円、、、と思うかもしれませんが、こうやって具体的な物の価値を当てはめながら考えると嬉しくなりませんか?



今は例としてコカコーラ株の名前を出していますが、必ずしもコカコーラである必要はありません。

ただ、コカコーラ株は50年以上連続で増配を続けており、これから先も安定して配当を出し続け流ことが期待できる企業だと思っています。

まとめ


もちろん、高級チョコには高級チョコなりの、コンビニチョコでは得られない満足感があります。
ただ、お金があるからと言って感覚の赴くままに使ってしまっていては働き続けないと欲しいものが手に入らない生活から抜け出すことはできません。

「足るを知る」の言葉のように、贅沢をして満足をするのは当たり前ですが、自分の収入に見合った充実感を見つけ、それを続けられる環境を整えることが大切なのではないでしょうか。



by カエレバ

【就業規則】会社の副業禁止のルールは守るべきなのか


働き方改革で残業ができなくなり、手取り給与が減ってきてしまった
・業績の悪化の影響もあり、しばらくはボーナスも満足にでなさそう
・でも、生活水準を下げるのは嫌だな
・副業をしようにも会社で禁止されている



こういった疑問に答えます。


f:id:mika_nitizyou:20200906185353j:plain



✔️本記事の内容
1.会社の副業禁止のルールは守るべきなのか
2.会社が副業を禁止している理由
3.副業禁止の会社で副業をする際に気をつけること
4.初心者におすすめ副業まとめ
5.書籍紹介


この記事を書いている私は、アラサー会社員。
副業禁止の会社に勤めています。
しかし、約1年前から副業を始めています。
副業で稼いだお金は投資にまわし、【配当金】と言う形で将来の不労所得を作るために使っています。
なお、元々私は「会社で禁止されているし、副業はするべきじゃないよね。」と思っていました。

会社の副業禁止のルールは守るべきなのか

結論から言いますと、NOです。

会社の就業規則で副業禁止が定められていても、法的拘束力はありません。(公務員は除きます。)

むしろ、政府は経済の活性化を目的として「働き方改革」の一環で副業・兼業を推進しています。

社員が就労時間外で習い事をしたり、家族と過ごしたり、資格試験の勉強をしたり。
それらの行動は制限されていないのに副業だけが制限されているのは不自然だと思っています。

社員のプライベート時間にまで会社が介入することはおかしなことですね。

会社は業績が上がっても社員に全てを還元することはせず、業績が悪くなったらボーナスカットなどの措置を講じてきます。
さらに、リストラにならない、会社が倒産しない保証もありません。

そうなったとき、路頭に迷わないために会社以外の収入を持つことを考えることはごく自然なことなのではないでしょうか。

会社が副業を禁止している理由

1.長時間労働・過労に繋がる

本業のパフォーマンスに影響が出ては会社は困ってしまいます。
また、過労で倒れたときにも会社は副業の時間まで管理することができず、責任をとることができません。

2.情報漏洩につながる

副業を始めるとき、一番手っ取り早いのはすでにスキルを身につけている本業と同じジャンルで参入することではないでしょうか。
そのとき、100%社内情報を漏らさずに副業をすることがないとは言い切れないですね。
副業に関して会社は管理することができません。

3.人材が流出する

優秀な人材が流出することは、会社にとって損害になります。
社員が独立をする。または、転職をする。
副業はそのきっかけになる可能性が大いにあります。

副業禁止の会社で副業をする際に気をつけること

f:id:mika_nitizyou:20200906185409j:plain
しかし、そうはいっても「会社にバレたらどうしよう」という思いもあると思います。

法律的に問題がないといっても、副業をしていることがバレたら会社にいづらくなってしまうことも考えられます。
そのために一番気をつけることは税金関係 と思いがちですが、自分自身の行動だと思います。

絶対にばれたくないのなら、副業をしていることを誰にも言うべきではないです。
仲がいい人、信頼できる人。この人なら大丈夫、と思ってもどこからどう話が伝わるか、予想できません。特にお金のことが絡んでくると、うわさ話は背ビレをつけ尾ビレをつけ、車内を優雅に泳ぎ回るでしょう。

もう1点、気をつけるべきなのは「急に羽振り良くならない」ことです。
同じ会社に勤める人なら、部署や役職で年収は予測できます。その中でもし急に羽振りが良くなれば、なにか臨時収入があったのかな、と疑う人が現れています。

誰にも言わないことと急に羽振り良くならないこと。この2点を気をつけましょう。

初心者におすすめの副業

いざ「副業をする」となったとき、何から始めればいいのか?といったところです。

まずは、メルカリなどのフリマアプリを利用して不用品を売ってみましょう。
写真撮影・出品・発送。全てのやりとりがスマホから簡単に、空き時間を利用するだけで完結します。
また、完全匿名での取引が可能なため、身バレの心配もありません。

不用品の処分から初めて、自分に向いていると感じたら本格的に仕入れを行い、事業として参入するのもアリです。

書籍紹介

私が副業をするきっかけになったのはこちらの本を読んだことです。
副業を始めるのに、背中を押して欲しい人はこちらの本を読むことをオススメします。
強力な追い風になること間違いなしです。


ブチ抜く力

与沢 翼 扶桑社 2019年03月04日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

【書評】『お金の真理』与沢翼|貯金だけでは本当のお金持ちになれない

「秒速で1億円稼ぐ男」
かつてそのように呼ばれていた与沢翼さんがコロナ禍に書かれた本です。


こんな方におすすめ
・お金持ちになる方法を知りたい人
・努力家のマインドを学びたい人
・コロナ後の行動について考えている人



「秒速で1億円稼ぐ男」という言葉が強すぎて、バブリーな人という印象が強いですが、与沢さんは実際にかなりストイックな方であることが本書からもわかります。
 ご自身の失敗体験をさらけ出して、タイトル通り「お金の真理」について書かれています。
お金持ちになるための具体的な方法、というよりはお金持ちになるためのマインド、人生論、仕事論と言った内容で構成されています。お金に愛されるためのお金との向き合い方を教えてくれる本です。




「お金の真理」をなぜ読もうと思ったか

私は、与沢さんの前作「ブチ抜く力」を読んで副業をはじめました。
会社員としての本業の収入だけで生きていくことに何の疑いもなく生きていた私にとっては、この【副業を始める】という行為は自分の人生に大きな変化をもたらしました。


今作でも与沢さんきっかけに何か新しいことに気付けるのではないかという期待から、この本を読もうと思いました。


こちらの本は発売当初、書店での売り切れ続出で定価以上の価格で売買されることもありました。
読み終えた感想としては定価以上の金額を払っても読みたいという人がいるのも納得の内容でした。

「お金の真理」の内容

まずは目次をご覧ください。


序章:「欲望の日々」から学んだこと 
1章:お金とは何か?
2章:お金を守る
3章:お金をつくる
4章:お金を増やす
5章:お金に愛される生き方
おわりに


興味深い見出しを抜粋します

・現金一括で買えないものは全て身分不相応
・貯金だけでは本当のお金持ちにはなれない
・「富の源泉」に近いポジションを取れ

「お金の真理」を読んだ感想

ポタポタ水が落ちてくる下にコップを置いて、コップに半分の水が溜まったときに飲んでしまう人はお金持ちにはなれない。コップに一杯水が溜まって、それでも飲まずにコップから溢れてくる水だけを飲む人がお金持ちになれるということ。
高い家を借りれる人がお金持ちなのではなく、高い家を貸す人が真のお金持ちであるということ。

この本を読んで私はどう行動をするか。

まずはコップが一杯になるまで水をためることにしました。
この本でも書かれていますが「純資産1億円」を必達目標として掲げます。
会社員をしつつ、副業もする。直感→実行→反省。このサイクルで行動します。

まとめ

タイトルの通り「お金の真理」について考えることのできる本でした。
この本を読んだだけで何か自動的に変わるわけではありません。
これからの人生、仕事について深く考えるきっかけになる1冊です。
まずは「純資産1億円」を必達目標に前進していきましょう。

気になる方は是非チェックしてみてください。


お金の真理

与沢 翼 宝島社 2020年04月23日頃
売り上げランキング :
by ヨメレバ

銀行預金の”元本保証”とは本当に元本保証なのか


突然ですが、あなたの預けている銀行預金の利息は何%ですか?


またまた突然ですが、日本のインフレ率目標は何%かご存知ですか?


いきなりお金のハナシをして、怪しいですよね💔


f:id:mika_nitizyou:20200621005202j:plain



銀行預金の利息は

普通預金

メガバンク・・・0.001%
ネット銀行・・・0.001〜0.2%


定期預金で

メガバンク・・・0.002%
ネット銀行・・・0.02〜0.2%

です。


そして日本のインフレ目標は2%です。


このインフレ目標が達成されるとどうなるかというと


今10000円で買えるものが

1年後には10200円払わないと買えなくなります。

2年後には10404円払わないと買えなくなります。




10年後には12190円払わないと買えなくなります。


さて、一方銀行預金はと言いますと
一番利息の高いネット銀行の定期預金0.2%で計算しても

今10000円預けたら
1年後には10020円になります。
2年後には10040円になります。




10年後には10202円になります。
(実際は利息にも税金がかかるのでもっと少ないです)



これはつまりどういうことかと言いますと

10年の間にインフレが起こり、10000円で買えたものが12190円払わないと買えなくなった。

しかし、銀行に預けていた10000円は、10202円にしかなっていないので買うことができないということです。

インフレ目標が達成されると同じ10000円でも10000円の価値が下がり、もはや原本割れを起こしていると言ってもいいほどの状況になってしまっています。


インフレ率よりも高い金利のところにお金を預けておかないと額面では原本保証されていても価値の面では大幅な元本割れをしてしまいます



お金を預ける先は銀行だけで本当にいいのでしょうか❓元本保証とは何なのでしょうか❓

自分の資産は自分で守っていかないと誰も守ってくれません。

大切な自分のお金。どこに預けるべきなのか深く考える必要がありそうです。


世界一やさしい株の教科書1年生 再入門にも最適! /ソ-テック社/ジョンシュウギョウ
by カエレバ


世界一やさしい株の練習帖1年生 /ソ-テック社/ジョン・シュウギョウ
by カエレバ